春が来た! 早いもので明日が彼岸明けです。 お彼岸中日には、ぼた餅を作り、昨日は2ヵ所お墓参りに 行ってきました。昨日は上着もいらないくらいの暖かい 陽気だったのに、今日は冬に逆戻り。 気が付くと、我が家の猫の額ほど狭い庭にも、春が来た 「クリスマスローズ」「水仙」そして、 同居人に抜かれた「シラン」昨年より… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
我が家は久しぶり 早めの冬眠で、しばらくブログも遠ざかっていました。 でも、巷はクリスマス 浮かれて出てきてしまったよ 本当は冬眠は飽きてしまった、と言うよりつらすぎる 足を切られたり、独房のような所に入れられたり、もうこりごり{%表情苦手de… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月24日 続きを読むread more
寒い朝 「北風吹き抜く~寒い朝も~心ひとつで暖かく~な~る~」 ほんとかな? その昔、カエルちんが若かりし頃、吉永小百合さんが 歌っていましたね。 小百合さんは歳を重ねても美しいけど、我々一般人は 年相応に、もしかしたらそれ以上にそれなりなのです そして、心ひとつだけでは暖かくなりません… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月23日 続きを読むread more
おかげさまで一周年! カエルちんがブログを始めて1年が経とうとしています。 早いものですね。1周年ですよ 始めた頃を思い出すと、笑っちゃいますね。 寝ても覚めても、頭の中はブログ作りの事でいっぱい。 写真を撮りまくっていました。 これもご指導して下さったちろへい先生のおかげです。 改めてお礼を申し上げます… トラックバック:0 コメント:2 2015年01月10日 続きを読むread more
お正月そうそう寒い寒い! 今年のお正月は例年になく寒さが厳しい 今朝、この辺りは-5度だった。正月寒波って言うのかな 今年はどんな年になるのでしょうか? どうか穏やかな一年でありますように・・・ トラックバック:0 コメント:0 2015年01月02日 続きを読むread more
アロマに魅せられて・・・ 今日から11月、肌寒い雨のスタートになりました 季節はいよいよ晩秋になりました。カレンダーも一枚になり、 何となく落ち着かない日々になりそう。 でも、残り少ない紅葉の季節を思い切り楽しみたいと思う 私の生活で、アロマは無くてはならないもの アロマなしでは… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月01日 続きを読むread more
あっという間に寒くなりました。 そういえば、もう10月もあと一週間ですね。 なんだか、すぐお正月がやってきそうで、やだな~ クリスマスもお正月も 子供の頃は楽しかったのにね・・・ 何だか急に朝晩寒くなりました。 この辺りでは、霊園の通りの「けやき」が… トラックバック:0 コメント:4 2014年10月24日 続きを読むread more
秋の風 今日は10月10日、50年前の東京オリンピック開会式の日です。 元、体育の日ですね。 お天気が晴れになる確率が高いとか。 やはり今日もお天気が良く、秋の風が心地よい午後のひとときです。 10日前に咲き出した秋明菊が、あっという間に花をいっぱいつけています。 10日前 花が咲き… トラックバック:0 コメント:4 2014年10月10日 続きを読むread more
備えあれば憂いなし 台風18号が近づいてきた インターネットから さあ!同居人の出番ですよ1 恒例の「ゴールドクレスト」台風対策開始 よいしょ!よいしょ! さあ、これで大丈夫かな 台風の強風… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月05日 続きを読むread more
お墓参り 今日はお彼岸の中日、そして秋分の日です。 朝からすっきりと晴れわたり気持ちのいい朝です。 混雑を覚悟で、お墓参りに出かけました。 高速を避け、一般道で高尾のお墓に向いました 意外にも渋滞もなく、高尾山口が少し混んだくらいで、すんなりと着きました。 … トラックバック:0 コメント:2 2014年09月23日 続きを読むread more
彼岸の入り 「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、例年ならばそう言って、 残暑の厳しさを耐えたはずなのに・・・ 今年はその残暑がなかった・・・ いきなり秋になってしまった おいおい、聞いてないよ まだベランダには風鈴がぶらさがってるよ~ なんて言ってるうちに、今日は彼… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月20日 続きを読むread more
オリジナル作品 暑い夏から一気に秋になったようなこの頃 時折暑い日もあるけど、だいぶ秋らしくなってきました 気分も沈みがちになりそうな今日の曇り空 気晴らしにブログを書きだしたけど、いいネタがない・・・ たまには、同居人の記事でも載せようかな{%一言・よろしくh… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月10日 続きを読むread more
カトラリーボックス 今日も朝から猛暑 外に出るとやけどしそう この炎天下 同居人はグラウンドゴルフに行ってます 大丈夫かなあ・・・ さて、以前予告した DIY作品、「カトラリーボックス」が完成しましたので お披露目です… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月20日 続きを読むread more
残暑 今日は8月15日、終戦記念日です。 戦没者慰霊追悼式で、お昼の時報から1分間の黙とうをしました。 さて、8月も半ばになりました。朝から残暑が厳しいですね 7日の立秋が過ぎ、風鈴の短冊を暑中見舞いから残暑見舞いにしました 裏側はこうなってます。{%カメラdocomo%… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月15日 続きを読むread more
台風11号 台風って順番どおりではないんですね。 12号の後に11号がやってきました。 幸せな事に、この辺りは直撃は受けないようです。 でも、朝から時々台風特有の通り雨のようなものが降ってきます 今晩から明日は一日中雨のようです。 例によって例の如く、一日に何回も台風情報をチェックする同居人は、 今回… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月09日 続きを読むread more
夏カレー 天気予報通り、今日は朝から凌ぎやすい 今日のお昼ご飯は、この夏初めての「夏カレー」 美味しそう 合いびき肉とカレー用肉、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ ここで、夏野菜… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月28日 続きを読むread more
夏の庭 涼しい日曜日の朝 少し陽も出てきました ひとりでのんびりとを飲みながら クラシックを聴いています へー!珍しい 曲は「未完成」・・・昔さんざん聴いたんです。 (まてよ~カエルちんは未だ未完成だぁ・・・{… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月20日 続きを読むread more
久々登場! ご無沙汰しております、DIY作品でございます 6月梅雨真っ最中 シートでかこった作業場で、同居人は頑張っていました やっと完成しました A4サイズも入る引出です。 後姿もみて下… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月16日 続きを読むread more
短冊作り 何だか急に蒸し暑くなりました まだ梅雨明けではないけれど、しまってある「南部鉄器」の風鈴を 出しました。 早速、風鈴に下げる短冊作りを始めました ピクチャに保存してある「夏のイラスト」と、クリップアートから 「暑中見舞い」と検索して挿入した、「暑中見舞い… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月13日 続きを読むread more
朝採り野菜 昨日の河口湖行き もう一つのお楽しみは、 「談合坂」サービスエリアの朝採り野菜 なにしろ、新鮮、しかも安い 嬉しくてドキドキ キュウリ、ナス、ネギ、タケ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月04日 続きを読むread more
アナベル 今年も大好きな花「アナベル」が見ごろになった。 好きな理由は、つぼみも、咲いても、花が終わっても、きれい みどり色のつぼみ。 ついに咲き出した。 雪のように白い花に感動 雨上がり・・・… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月23日 続きを読むread more
この時期の一大仕事 その3 最後 その3 は 「梅ジュース」 カエルちん、疲れ果て、途中経過の写真撮るの忘れた なので、完成品です。 青梅1キロ、氷砂糖1キロを交互に入れ、最後に酢150cc入れてみた。 たった1キロです でも、黒いへそ・・・へた!?取るのが厄介、身を包丁で割るのも… トラックバック:0 コメント:1 2014年06月20日 続きを読むread more
この時期の一大仕事 その2 はい、次です その2 は 「紫蘇ジュース」 赤紫蘇2袋(1キロ位)、水4000cc、砂糖1キロ用意、クエン酸40グラム 煮立ったお湯にクエン酸を入れ、紫蘇の葉を入れ煮て、きれいな色が付いたら 葉を取り出し、濾して 砂糖を800グラム位加えて、25分煮出した。… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月20日 続きを読むread more
この時期の一大仕事 その1 スーパーに梅が並ぶと、落ち着かなくなるカエルちん。 一大決心して、青梅と、南高梅と紫蘇を買って来ました。 もう、やるっきゃない まず、その1 「梅ジャム」 南高梅2キロ 最近は、青梅から南高梅に変えた。と言うのも「実が柔らかい」「香りがいい」 だから、へた取りも、… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月20日 続きを読むread more
焼き豚を作りました。 今日もいろいろやりたい事があったので、 午前中に夕飯の支度をしました お客さんが来るわけではないけど、焼き豚を作りました。 圧力鍋で作ると短時間で出来るので、重宝しています。 今日の晩ごはんでーす … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月04日 続きを読むread more
次から次と! DIYおじさんは頑張っています。 今度は 雨の日、デッキに雨が吹きかけないように、だって! 取り外しが出来るんですよ 作業台に雨が当たらないように、だって! これもシートが取り外し可。 次から次へと、よくアイデアが… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月02日 続きを読むread more
いい季節になりました。 ここ2,3日の花粉症のつらさから解放されたカエルちん 春の日差しが燦々とふりそそぐ庭で いつものように花の水やりや、パンジーの花柄摘みをしました。 庭の南側に、何年か前から咲くようになって、年々増えてきたこの花は・・・ 何という花なんでしょう?可愛らしい{%ハート2we… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月27日 続きを読むread more
マガジンラック 最近、同居人の話題ばっかりになってる カエルちんのブログ・・・同居人に乗っ取られるかも と言うより、カエルちんはあまり変わり映えしない生活なのかもね またまた今日も同居人のお話で恐縮でございますが・・・ DIY作品が完成しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月24日 続きを読むread more
のらぼうと生野菜サラダ 昨日の夕飯に載せた「のらぼう」 「のらぼう菜」って書いてありますね。今の時期しか食べられない 菜っ葉大好きで、一度に4把位まとめて買います。 昨日はドレッシングで和えました。お気に入りの「叙々苑」の ドレッシング。ちょっと高いけど、ニンニクの効… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月15日 続きを読むread more