下呂温泉~カエルの里~その1 思いがけず好天に恵まれた秋の日、 カエルちんご一行様はゲロゲロ言いながら、下呂温泉へ 天高く、カエル肥える秋!澄み切った青空が続く! うろこ雲がきれいだなあ・・・ 青いキャンパスに、秋の雲のすじ雲、ひつじ雲がいっぱい。 そして、待望のサービスエリア「諏訪湖」に到… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月30日 続きを読むread more
Happy birthday in 銚子丸 ここのところ毎年のように、誕生日は八ヶ岳で迎えていました。 どういう訳か、今年の誕生日は八王子台町の回転寿司「銚子丸」 まっ、いっか~こうしてどうにか誕生日を健康で迎えられれば。 「銚子丸」には、母との思い出があるのです。亡き母が埼玉に住んでいた頃、 近くに住んでいた妹と三人で、埼玉の「銚子丸」によく行ったのです。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年08月27日 続きを読むread more
ひとりシネマ 朝から雨が降り、今日も肌寒い。外気温は何と20度。 でも、カエルちんはウキウキ絶好調! 何故って、今日は同居人のおっさんがお出掛けなんです。 ゴルフのコンペで、朝早く出かけました。 それで、昨日どうしようか考えた結果、映画に行くことにしました。 トム・クルーズの映画、「ミッション・インポッシブル」 ネットから写真4枚。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年08月26日 続きを読むread more
暑気払い たまにはバスで飲みに行こう! どこにしようか・・・西八にしよう! こういう話はすぐに意気投合 「誰と」って? 不幸な事に、選びようがないのです でも、たまらなく生ビールが飲みたくなったのです もしかしたら、バスで飲みに行くなん… トラックバック:0 コメント:6 2015年08月02日 続きを読むread more
あじさい祭り はっきりしない梅雨空の毎日、忙しさに追われる日々が一段落した ので、サマーランドのあじさい祭りに行って来ました。6月6日から開催されて いて、7月10日までだそうです。 入場料600円、駐車料金は700円。 園内は、30,000平方メートルの敷地に、約60品種、約15,000株のあじさいが … トラックバック:0 コメント:3 2015年06月30日 続きを読むread more
デジカメ撮影会 恒例のデジカメ撮影会6月定例会は、府中の「郷土の森」でした。 湿度が低く、カラッとした初夏の朝、いつものように電車で 「分倍河原駅」で降り、バスで向かいました。 博物館を見学して撮影したり、あじさい祭が開催されていたので あじさいの撮影に行きました。 今年は雨が少なく、花は大きくならないそうです。ちょっと残念。 そし… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月06日 続きを読むread more
栗おこわ 毎日爽やかでいいお天気が続きます。 今年のゴールデンウイークは大当たり~ でも、どこに行っても混雑していますね。毎日が日曜日の カエルちんは、みんなが休みでない日を選んで出かけています。 久しぶりに、仲のいいお友だちと青梅に出かけました。 青梅と言えば、「栗おこわ」 … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月30日 続きを読むread more
松姫マッピ~ 皆さん、ご存知ですか? ちょっとカエルちんのブログには不似合いのようですが カエルちんと少し縁があるお話なので載せました 松姫様は、「八王子織物」の発展に貢献された、武田信玄公のご息女 松姫様の愛を受け継いだ妖精です。 特技は、「みんなを笑顔にする魔法」で日本中にハッピーを広げる お手伝い… トラックバック:0 コメント:3 2015年04月22日 続きを読むread more
今年5度目のジャム作り② いちごジャム作り、いよいよ短時間決戦 中火で煮ると、5分くらいで水が上がってくる。 それからは[アクとり]との戦い!すくってもすくってもアクが、 これでもか、これでもか、と出るので、必死にすくう。 やや強火でアク取り開始から10分、砂糖を半分加え、少し煮詰めて 砂糖… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月16日 続きを読むread more
今年5度目のジャム作り① パソコン勉強会の帰り、いつものスーパーに寄り、 又見つけてしまった!あまおうイチゴ半額 もう4回も作って、もうやめようと思っていたのに、懲りずに又買った。 それにしても、こんなに小さい「博多あまおう」あるんだあ。 売れ残りだから傷みかけているし、今晩作るしかない … トラックバック:0 コメント:2 2015年04月16日 続きを読むread more
春のイルミネーション 御殿場高原レジャー施設「時之栖(ときのすみか)」の ホームページの広告より に、行って来ました。バレンタインの義理チョコのお返しと、私の快気祝い だそうです。3月15日までと言うので同居人が誘ってくれました。 イルミネーション好きなカエルちんは、正直に喜びました。 長さ450メートルの光のト… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月14日 続きを読むread more
夏カレー 天気予報通り、今日は朝から凌ぎやすい 今日のお昼ご飯は、この夏初めての「夏カレー」 美味しそう 合いびき肉とカレー用肉、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ ここで、夏野菜… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月28日 続きを読むread more
楽しいランチ カフェパソコンでご一緒のお友だち二人に誘われ 同じ仲間の方のブログに載っていたお店に行って来ました。 古民家づくりの店 イタリアンパスタ GUARDA!!楽(ガルダ!!楽) 店内は古民家風の落ち着いた雰囲気で、ステンドグラス、絵画、写真、 手作り小… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月24日 続きを読むread more
暑中お見舞い申し上げます。 22日の梅雨明け以来、猛暑の毎日です 毎年の事ながら、熱帯夜にはホトホト参ってしまいますね~ 今年も暑中見舞いはがきをいくつか作りました。 Wordで写真を挿入したり、ソフト「の筆ぐるめ」で写真やイラストを 入れたり、郵便ソフトの「はがきデ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月24日 続きを読むread more
短冊作り 何だか急に蒸し暑くなりました まだ梅雨明けではないけれど、しまってある「南部鉄器」の風鈴を 出しました。 早速、風鈴に下げる短冊作りを始めました ピクチャに保存してある「夏のイラスト」と、クリップアートから 「暑中見舞い」と検索して挿入した、「暑中見舞い… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月13日 続きを読むread more
暑気払い 昨日土曜日の夜、お稽古事の「暑気払い」ありました。 八王子駅北口 東急スクウェア11階 「スカイラウンジ クレア」 席はこんな感じ、何人か集まってきました。まず、キレイどころをパチリ と言っても、モザイクかかって残念{%アッカンベーweb… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月13日 続きを読むread more