松姫マッピ~ 皆さん、ご存知ですか? ちょっとカエルちんのブログには不似合いのようですが カエルちんと少し縁があるお話なので載せました 松姫様は、「八王子織物」の発展に貢献された、武田信玄公のご息女 松姫様の愛を受け継いだ妖精です。 特技は、「みんなを笑顔にする魔法」で日本中にハッピーを広げる お手伝い… トラックバック:0 コメント:3 2015年04月22日 続きを読むread more
今年5度目のジャム作り② いちごジャム作り、いよいよ短時間決戦 中火で煮ると、5分くらいで水が上がってくる。 それからは[アクとり]との戦い!すくってもすくってもアクが、 これでもか、これでもか、と出るので、必死にすくう。 やや強火でアク取り開始から10分、砂糖を半分加え、少し煮詰めて 砂糖… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月16日 続きを読むread more
久々登場! 2月になったと思っていたら、あっという間に11日。 2月って一日20時間しかないのかな、と思うくらいどんどん過ぎていく。 さてさて、あんまり登場させたくはないけど、 同居人のDIY製品が完成したので紹介します。 今回は「岡持ち」です。 ニスを塗って完成! ところで、「岡持ち」って、知っ… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月11日 続きを読むread more
少食返上! 人はどう思うかともあれ、カエルちんは自分では 少食だと思っていました。3人に2人は信じてくれませんが・・・ でも新年にあたり、小食を大食と言わないまでも、中の上食くらいに した方がいいのかな、と思いました。 秋田に行って、何を食べても美味しくて、何を飲んでも美味しくて つい暴飲暴食の3日間になってしまいました。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年01月18日 続きを読むread more
「広徳寺」のイチョウ 11月も半ばを過ぎ、紅葉も終わりに近づきました。 以前行ったあきる野市小和田の「広徳寺」の大イチョウの紅葉が 気になって、見に行きました。 鎌倉時代に建てられた広徳寺の茅葺の山門 境内全体が東京都の指定史跡だそうです。茅葺屋根は威風堂々という 感じでなかなか趣きがあります。 後… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月16日 続きを読むread more
けんちん汁 台風対策で、同居人は植木対策、そして、カエルちんはご飯作り。 と言うのも、ずっと調子が悪くてゴロゴロしていたけど、今朝は 久しぶりに体が軽い。今のうちごはん作っちゃお~ 冷蔵庫の中には、金曜日に日の出の農協で買ってきた野菜がいっぱい。 昨日は、同居人の仲間の方から、自家製野菜をいただいた。 どこをみても野菜だらけ{%ニ… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月05日 続きを読むread more
彼岸の入り 「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、例年ならばそう言って、 残暑の厳しさを耐えたはずなのに・・・ 今年はその残暑がなかった・・・ いきなり秋になってしまった おいおい、聞いてないよ まだベランダには風鈴がぶらさがってるよ~ なんて言ってるうちに、今日は彼… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月20日 続きを読むread more
Happy Birthday in 八ヶ岳 その2 その2 「八ヶ岳倶楽部 2」 ………八ヶ岳は日曜日から一泊で、月曜日に帰ってきました……… 今日はカエルちんの誕生日です 思いがけず、結構お祝いのメールをいただき、感激しました でも、この歳になると、めでたくもなんともない{… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月27日 続きを読むread more
これはおススメ! 涼しい朝です。 台風でもないのに、各地で豪雨 このあたりもどんよりとした曇り空で、変わりやすい天気です。 さて、先日のゴーヤジュース、とても美味しかったので、更に クックパッドで検索して、試してみました。 すぐにさっと作れるように、ゴーヤもバナナも切って冷凍にして… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月17日 続きを読むread more
本日のランチ 「カエル亭」 の本日のランチでございます 羽織さんに頂いたトマトで作ったトマトピューレで ミートソースを作ったので、メインは「スパゲティ・ミートソース」です。 そして昨日「ゴーヤ」をたくさんいただいたので カエルちんは、で、ゴーヤレシピを検索しまし… トラックバック:0 コメント:1 2014年08月09日 続きを読むread more
可愛いソーラーライト 先日、庭のプランターの花を植え替えました 近くに可愛いこびとのソーラーライトを見つけ、早速買って来ました。 可愛いでしょ「白雪姫」の中に出てくるこびとみたい その日の夜から光りだしました{%… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月20日 続きを読むread more
可愛い!おもしろーい!! 今日は母の日、子ども達からを色々頂きました もらうのが申し訳ないカエルちんですが、心から感謝して「ありがとう」 その中に、最高に可愛いグッズがありました。 これってなあに わ~可愛いカエルだ~ … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月11日 続きを読むread more
焼き豚を作りました。 今日もいろいろやりたい事があったので、 午前中に夕飯の支度をしました お客さんが来るわけではないけど、焼き豚を作りました。 圧力鍋で作ると短時間で出来るので、重宝しています。 今日の晩ごはんでーす … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月04日 続きを読むread more
次から次と! DIYおじさんは頑張っています。 今度は 雨の日、デッキに雨が吹きかけないように、だって! 取り外しが出来るんですよ 作業台に雨が当たらないように、だって! これもシートが取り外し可。 次から次へと、よくアイデアが… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月02日 続きを読むread more
マガジンラック 最近、同居人の話題ばっかりになってる カエルちんのブログ・・・同居人に乗っ取られるかも と言うより、カエルちんはあまり変わり映えしない生活なのかもね またまた今日も同居人のお話で恐縮でございますが・・・ DIY作品が完成しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月24日 続きを読むread more
たけのこ掘り 朝早く、同居人は町会の人に誘われて、「たけのこ掘り」に出かけました。 長ぐつ履いて、大きな紙袋とツルハシを持って、自転車に乗って 近くの竹林に向かいました。 さあ大変!「たけのこ」が大好物のカエルちんは、そわそわ あく抜きの準備しなきゃ!物置にある大きな鍋一つ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月21日 続きを読むread more
これは何じゃ??? 何に見えますか? それはあとのお楽しみ 実はこの作品、カエルちんのお家の同居人の作品なんです。 ひょんな事から、最近日曜大工にはまり始めました。オッと失礼 日曜大工ではなく、D・I・Yでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月17日 続きを読むread more